会社員。革命的反富士虎派飲酒元青年主義者同盟所属。そろそろ酒を控えねばと思いつつ、なんだかんだと呑んでおります。主に酎ハイと焼酎&泡盛ロック。行きずりの店ばかりです(例外アリ)
もともと喫茶店なのに酒好きが高じてすっかり居酒屋と化している。たぶんそういうことなのだろう。ソファーの座り心地はよいけれど、長時間ダラダラと居続けるにはテーブルとの高さがビミョーに合わないし、腰の位置が深すぎて身動きがとりづらい。居抜きのスナックみたいな感じもイマイチだなと最初は思った。呑んでるうちにだんだん慣れてきて、むしろ一晩中居たくなる居心地の良さを覚えたのだった。
焼酎をすごくたくさん揃えている。それ自体は別にどうってことないのだが、ひけらかすような気配は一切ない。気がついたらこんなに増えちゃったという自然体である。鹿児島の三岳やらなんやら、小売りでけっこう高値がついてる焼酎が相当安い。独自のルートがあるのかもしれないが、ちょっと怪訝に思うくらいだ。
そもそも喫茶店なのでナポリタンやハンバーグで酒が呑める。どれもこれも安くておいしい。自力で発見したのではない。テレビで知ったのだ。久住昌之をあなどっちゃいけないと思った。
Fujitora.net All Rights Reserved No reproduction or republication written permisson.
富士虎BLOG Just another WordPress site
お酒は20歳になってから